閲覧人気ページランキング TOP3
3つの体操であなたの痛みも自然に消える! ⇒ 『体操で体質改善』
イラストで学ぶ3種類 ⇒ 『イボ痔』、『切れ痔』、『痔ろう』
我慢できない痛みの応急処置 ⇒ 『痛みの対処法を学ぼう』
手術
適切な処置を行えば薬で治るとされている痔ですが、
手術が必要な場合ももちろんあります。
イボ痔
まずはイボ痔。
基本的には薬で治る症状ですが、イボが排便のたびに肛門の外に飛び出し、
次第に日常的に出たままになったり指で押しこんでも戻せなくなった場合は
手術が必要です。
痔核を切除する方法が一般的ですが、
PPHという機器を使う方法や注射を用いて切らずに消滅させる方法などもあります。
切れ痔
切れ痔の場合も手術が必要になることがあります。
切れ痔を繰り返していると傷口が炎症を起こし、潰瘍ができます。
それによって排便の痛みに加えて括約筋の痙攣による痛みが続き、
あまりに長く痛む場合は手術も視野に入れます。
痔ろう
そして痔ろう。
これは自然に治癒することはほとんどなく、
手術でないと治らないといえます。
放置するとガンになることもあるので、
なるべく早期の手術が望ましいでしょう。
肛門の手術というと昔は非常に痛いものとされていましたが、
現在は医学も非常に進歩しました。
もちろん麻酔を使いますし、レーザー治療や冷凍療法などは
ほとんど痛みがありません。
機器の進歩はもちろんのこと、手術法自体もどんどん新しくなっています。
とはいっても肛門周辺は神経が多く通っていますし、
術後にまったく痛みがないわけではありません。
ただ、鎮痛剤でコントロールできる程度の痛みといえます。